前にも言いましたが、先週実家に帰りました。
電車に揺られ、金沢へ。
着いてすぐに向かったのは、ずっと行きたかったUNDERCOVER。
オーディオは髭剃りで有名なBRAUN社製。
F.I.L. KANAZAWA。
そして21世紀美術館へ。
ミナ・ペルホネン展。まわりのおばちゃん達はギャルソン展と勘違いしてた。
分かる気はせんでもない。
個展を想像して行ったんですが、展示はこの2体のみ。
無料ギャラリーでしてるものでした。
最近大阪で井上雄彦展も行ったけど、休館日やったしなんかついてないです。
美術館行く時はリサーチが必須という事を学びました。
でも毎回この美術館のグッズショップが凄く好きで今回も写真集やユーモア溢れるグッズを購入したんで満足。
是非行った際はグッズショップ行って下さい。購買欲が止まりませんよ。
そして、その後は地元へ。
久しぶりに母校の小学校に行きました。
毎日サッカーをしてたグランド。
その後、母と合流しておばあちゃんに会いに行った。
18時過ぎに行ったんですが、毎日夕方頃に痛み止めの薬が切れるみたいでその日により体調の変化が全然違うらしいんですが、僕が会いに行った日は元気だったんでたくさん話をしました。
実家に戻り、弟が仕事から帰ってきて久しぶりにゆっくり2人で呑みながら話した。
その時にふと弟がかけた曲が懐かしかった。
今回久しぶりに金沢の街を回ったんですが、平日なのに東京や大阪、海外からも美術館目的で来てる観光客の人が多かった。
街が綺麗とか、美術館がオシャレでかっこいいとかももちろん思いましたが、何よりもそれを見にきてる人が味のある人が多く僕はそれを見てる方がおもしろかったです。
いつもみんなに雪国やら、「東北?」とか馬鹿にされますが、ご飯やお酒もおいしいんで次回はみんなを連れて行こうと思います。
虜になる街です。
The official blog of wonderland and not wonder store.not wonder store is the shop and atelier of wonderland.Osaka,Japan.
2010/02/22
2010/02/15
21st Century Museum of Contemporary Art
17,18日と連休なので金沢に行きます。
目的はこれ。
「ミナ ペルホネン The future from the past 未来は過去から」
http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=45&d=806
かなり楽しみです。
あとその足で実家に帰って、今病気と闘ってるおばあちゃんに会いに行きます。(これが本当の目的)
僕が小さい時、美容師のおばあちゃんは昼も夜も近所のおばちゃん達の髪をいつも笑顔で切っていたのを最近良く思い出します。
そんなおばあちゃんが、正月会った時は僕の存在が分かるか分からないかぐらい体は弱り、ベッドで寝ていました。
いつも元気で強いおばあちゃんなんで病気に負けずに生きて欲しいとただただ願います。
北陸の冬はドンヨリとした空で心はなかなか晴れませんが、おばあちゃんの顔を見るのを楽しみに帰りたいです。
2010/02/11
the latest days
2010/02/09
再スタート。
登録:
投稿 (Atom)